一度は聞いたことがあるアミノ酸、しかしアミノ酸とたんぱく質の違いについて

考えたことがある人は少ないのではないでしょうか。

今回はアミノ酸とたんぱく質の違いを知るだけでサプリメントを上手く活用できるようになるので

解説していきたいと思います。

アミノ酸とは

アミノ酸とはたんぱく質を構成している最小単位の物質です。アミノ酸が繋がったものがたんぱく質となり、逆にたんぱく質が分解されるとアミノ酸となります。

運動後などに飲むプロテインも最終的に体の中で分解されアミノ酸という形になって吸収され、体内で利用されるのです。分子構造上の定義に則るとアミノ酸という分類されるものは500種類ほど存在すると言われていますが、このうちわずか20種類のアミノ酸でたんぱく質は構成されています。

たんぱく質を構成する20種類のアミノ酸

 

人間のタンパク質を構成するアミノ酸は20種類あり、人間の体の約20%はアミノ酸から出来ています。

人間を構成するアミノ酸は体内で合成できないもの(必須アミノ酸)と合成できるもの(非必須アミノ酸)に分けられます。

体内で合成することのできない必須アミノ酸は食事などから摂取する必要があります。

必須アミノ酸

  • バリン
  • ロイシン
  • イソロイシン
  • ヒスチジン
  • リジン
  • メチオニン
  • フェニルアラニン
  • スレオニン
  • トリプトファン

非必須アミノ酸

  • アスパラギン
  • アスパラギン酸
  • アラニン
  • アルギニン
  • システイン
  • シスチン
  • グルタミン酸
  • グルタミン
  • グリシン
  • プロリン
  • セリン
  • チロシン

アミノ酸の特徴は

これだとたんぱく質=アミノ酸というイメージがあるかもしれませんが、

いくつかのアミノ酸はたんぱく質を構成するということ以外にも単体での特徴をもっています。

例えば

〇アルギニン

血管を拡張させる作用がある。

〇リジン

成長ホルモンの分泌を促進させる作用がある。

20種類のアミノ酸以外にも

クレアチン

瞬発力を高める作用

カルニチン

脂肪燃焼効果を高める作用

といった様々な作用を持つアミノ酸が多数存在します。

ですのでプロテインだけでなく、

アミノ酸単体のサプリメントも各々状況に応じて活用することで有効的な効果が発揮すると言われています。

まとめ

「タンパク質」は、ヒトの体内のあらゆる場所に存在しています。その構造は複雑ですが、基本はアミノ酸が多数つながった物質です。

たんぱく質を構成している20種類のアミノ酸のうち、9種類のアミノ酸は体内で合成することができないため、この9種類を「必須アミノ酸」と呼び、特に重要とされています。

各々アミノ酸は独自の機能を持ってたりするので、状況に応じてアミノ酸単体のサプリメントを活用することもおすすめだと思います。