私たちの生活において、「お米を食べること」は何ら不思議なことではなく、むしろ当たり前のことなのではないでしょうか。それは遥か昔、遠い祖先の時代からずーっと続いてきたもです。 しかし、時代の流れと共に我々日本人の食文化にも …
月別アーカイブ: 2020年9月
【知らないと損?!】日焼けによるメリット・デメリットをご紹介!
程よく焼けた「小麦色の肌」は健康の証としてこれまで考えられ、少し前までは母子手帳にも日光浴の欄が設けられており推奨される程でした。 しかし、近年では多くの皮膚科医が「紫外線は百害あって一利なし」と口を揃えて言うようになる …
意外と知らないプロテインの作り置きについて解説!
プロテインはたんぱく質を補う上でとても便利なサプリメントです。プロテインを溶かして、一気に飲み切れればよいのですが、意外と量が多くて一度に大量に飲めない方や、作るのが面倒でまとめて大量に作っているという方がいらっしゃるか …
【百害あって一利なし?】タバコが健康に与える影響とは?
紙たばこ、電子タバコ、水たばこ、多種多様な製品が広く出回っている世の中ではありますが、近年、日本における喫煙者の数は年々減少傾向にあり、一時期4000万に以上いた喫煙者数も現在は3000万人を下回っています。 「百害あっ …
ダイエットの味方になる!?知らないと損をするチョコレートの真実!
ダイエット中にチョコレートを食べるなどありえない。チョコレートといえば、誰もが甘くて高カロリーのお菓子というイメージを抱きがちです。ところが最近、その健康効果が話題になっているということから腸内環境や脂肪肝の改善、そして …
【食べて健康】健康に良い発酵食品についてご紹介!
しょうゆ、みそ、納豆、漬物、日本酒、焼酎など我々日本人にとって昔から馴染みの深い食材たちですが、これらは全て「発酵食品」と呼ばれます。 近年、健康・美容の両面で注目が集まる発酵食品ですが、既に普段の食生活に取り入れられて …
【健康に欠かせない食材】魚を食べるメリットをご紹介!
我々日本人が魚を食べることは何ら普通のことであり、日々の食卓のメインディッシュとして、はたまたお酒のお供として当たり前に存在しています。 しかし、海外(特にアメリカやヨーロッパ)では「魚を食べる」ことは、とりわけ「健康食 …
【必須ミネラル】健康に欠かせないセレンについて解説!
〇セレンの基本情報 「セレン」とは、我々人間にとっての必須ミネラルの一つであり、体内のサビつきの原因ともなる活性酸素から身体を守る抗酸化作用のためのたんぱく質や酵素を構成する役割を担います。 セレンは,主に肝臓や腎臓に存 …
【必須ミネラル】健康に欠かせないヨウ素について解説!
〇ヨウ素の基本情報 「ヨウ素」とはまたの名を「ヨード」と言い、我々人間の身体には無くてはならないミネラルの一つです。人間の身体の中では主に甲状腺の中に多く存在し、甲状腺ホルモンであるサイロキシン(T4)とトリヨードサイロ …
関節に良い栄養素について解説!
栄養から関節炎を抑えることはできないのか?最近だとグルコサミンなど様々な関節にいいサプリメントが販売されています。そんな関節に良いといわれる栄養について解説したいと思います。 関節成分とは? 関節炎を和らる方法として、関 …